新着記事
ファミコン時代の名作「ケルナグール」の魅力と遺産
『スカイキッド』:1980年代を象徴する名作ゲームの魅力に迫る
『パックランド』:アーケードと家庭用ゲーム機の調和
レトロゲームの宝石:カルノフの魅力を探る
ファンタジーゾーン: カラフルな世界でのシューティング体験
『悪魔城ドラキュラ』の軌跡とゲーム業界への影響
1980年代の名作ゲーム『アルゴスの戦士』に迫る~AC版とFC版との違いに「何これ?」と思った人は多いはず!
伝説のファミコンゲーム・忍者ハットリくんの魅力を徹底解説~こちらもまた、私には無理ゲーです!
高橋名人の冒険島:レトロゲーム界の傑作とその影響~その難易度は想像を絶する
「ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島」:レトロゲームの魅力と文化的影響〜ストーリー、BGMが素晴らしい
運営者プロフィール
userimg
夜伽
レトロゲームのあれやらこれやらを過去の記憶をもとに気ままに発言しています。 あくまでも個人の見解で発言しています。間違いや見当違いもありますのでご容赦くださいませ。それにしてもレトロゲームはいいもんですね!

※本サイト・ページにはプロモーションを含みます。

掲載に問題がある場合は、削除対応をさせて頂きますので お手数ですがメールから御一報下さい。

当サイトメールアドレス entana-blog722◆outlook.jp (◆を@に変換して下さい)